go to top

境界線の大切さについて考えよう

株式会社鈴木住建 J-STYLEは西尾市で、地域の皆様の住まいと外構・エクステリアなどの施工を中心に行っています。

境界線とは

隣地境界線とは、土地と隣の土地との境となる境界を示すものになります。コンクリートや金属などの境界杭や境界標を結んだ線が境界線です。隣地との境界にはブロック塀が設置されていることが多いと思います。ですが、ブロック塀と境界が違うことがあり、トラブルの原因になることがあります。

境界線上にあるブロックは、設置や費用を負担した人が所有者となります。しかし元々ブロックがあった場合などは曖昧になっている場合も多く、その場合は共有となります。

共有の場合、どちらかが勝手に壊すことができなかったり同意がないと取り壊しができないなどの問題があります。

共有にすることで費用が半分で済むことや土地を広く使えるなどメリットもありますが、トラブルの元にもなります。将来的に隣地の住人が変わる場合も考えられます。

普段はあまり意識することのない境界ブロックですが、トラブルにつながる不安要素を持っています。トラブルを防ぐために、所有権は誰にあるか、損壊の恐れはないか、など日頃から十分に気を付けることが大切になります。

Free Wall Building photo and picture

経年劣化したブロック塀は倒壊するととても危険で、重大な事故につながる可能性もありますので事前に対策をして防ぎましょう

境界ブロックの必要性

境界ブロックは将来のためにもやっておいたほうが安心です。

自分たちの代では問題がなくても、二代三代と世代が代わったときにトラブルになるのを避けることができます。お隣が境界ブロックをやっていない場合は特に自分の敷地内で設置するのが安心ですね。

現在ブロックがある場合はそのまま使用することもありますが、ブロックが経年劣化で古くなっている場合は、倒壊するおそれもあり危険なので補修したり撤去して新しくすることを考えましょう。

自分の敷地内にブロックを設置するメリット

  • 自分の予算や好みで決めることができる。

自分の敷地内なので自分の予算や好みから選ぶことができます。

  • 自分の好きなタイミングで改修できる

修繕したい時などに自分のタイミングですることが出来ます。

共有の場合は予算を折半でき、費用の負担を減らすメリットがありますが、自分だけの意見だけでは決めることが出来ません。すべて話し合いによるため、煩わしさがあります。トラブルの原因になることもありますので共有の場合はよく考えて検討しましょう。

デメリット

  • 費用がかかる。

すべて自己負担となるので費用が掛かります。自分の意見のみで決めることが出来るので予算に合わせて検討してみましょう。

  • 敷地が少し狭くなる。

自分の敷地内に施工することで共有の場合と比べると狭くなります。密集した住宅地では数センチでも広いほうがいいと思う気持ちもあると思いますが、トラブルやこれから先の煩わしさを考慮しよく検討しましょう。

費用は掛かりますが、トラブルを防ぐためにも自分の敷地内での施工をおすすめしています。後からでもできますが、場合によっては機械が入らず手作業となることで手間がかかり金額が上がる場合があります。

まとめ

普段はあまり意識することのない境界線ですが、トラブルの元となる可能性もありとても大切なものとなります。

相続した場所や昔からあるブロックの場合などでは、境界線だと思っていても違う場合もあるのでトラブルになる前に境界を明確にしておく必要もあります。

長く住み続けるためには、隣人とのトラブルや煩わしさを避けることはとても大切になります。お互い気持ちよく暮らしていけるように境界線の大切さについて考えてみましょう!


鈴木住建は西尾市をはじめ、安城市や碧南市、岡崎市など三河地区を中心に、外構エクステリアの工事をさせて頂いております🍀

新築の外構工事のご相談、お庭や駐車場のリフォーム、カーポートや倉庫、手すりの設置、門柱の移動など、まずはお気軽にご相談ください😊

鈴木住建 J-STYLE

エクステリア・ガーデン・住まいのご相談やお見積などお気軽にお問合せください。

営業エリアは西尾市を中心に、碧南市、高浜市、安城市、刈谷市、半田市、大府市、東海市、知多市、常滑市、岡崎市、豊田市、みよし市、日進市、東郷町、名古屋市、蒲郡市、豊川市、豊橋市
0563-57-3263
受付時間 9:00〜20:00 / 定休日 日曜日